SSブログ

第22回 国民文化祭・とくしま2007 邦楽の祭典 コメントより [コンサート情報]

皆様こんにちわ。

先日徳島で行われている国民文化祭の情報を書き込みましたところ文化祭に行ってらっしゃった方からコメントをいただきました。

実際に行った人にしか書けない、とても詳しいレポートで私も興味深く拝見しました。せっかくなので皆さんが見やすいようにあらためて記事としてアップさせていただきます。

「あわわわ」さんありがとうございました。ところでコメントにある、稲田先生の職業病って一体何なのでしょうか?

とっても興味がありますので「あわわわ」さん、是非教えてください!

以下はいただいたコメントのコピーです。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

コメント 1

おはようございます^^

徳島での国文祭行って来ました!

とても盛り沢山なイベントで、邦楽好きにはたまらない時間を過ごす事ができました。

今日は10月27日のワークショップについて書き込みしますね!

とても面白い企画で、プロの指揮者による指導で、子供達の演奏がどんな風に変化するかという、いわゆる実験的(?)演奏会でした♪

オープニングの子供達による「冬の一日・パートⅡ」も良かったのですが、稲田先生に合奏のポイントや表現方法などを指導して頂き、宮越先生や水川先生の技術指導も受けた後、稲田先生の指揮で、宮越先生と水川先生も加わったフィナーレは、本当に素晴らしい「冬の一日・パートⅡ」でした☆

稲田先生の熱のこもった指揮によって、テンポのズレも見事に強制され、子供達の元気な演奏で、聴いてる方がワクワク!ドキドキする演奏でした。

何よりも、第一線でご活躍の日本音楽集団の先生方によるご指導でしたので、観客としても大変勉強になり、講習会を受けている様なお得なイベントでした! 

午後からは城東高校に場所を移動して、3人の先生方への質問コーナーがありました。  子供達はここぞとばかりに先生方に質問してました。

例えば、「短期間で上達する方法は?」とか「合奏していて表現方法などで意見が割れた時はどうするの?」とか、「演奏中は何を考えてますか?」等など。 
もちろん、子供ならではの質問もありましたが、プロの演奏家と指揮者を前にして、技術的な奏法や、具体的な内容ばかりで、大人の私も知りたいと思っていた事ばかり質問してくれたので、これもまた大変勉強になりました☆

稲田先生も宮越先生も水川先生も、どんな質問にも熱心に答えて下さってました。  宮越先生は本当におしとやかで優しい先生でした。 水川先生はとても楽しく、面白い先生でした。 稲田先生も天才的な方で、職業病のお話しが楽しかったです^^
またこの様な楽しいイベントに巡り会える事を心から願ってます^^
by あわわわわ^^ (2007-11-06 05:53)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。